健康な生理反応を取り戻そう♪

生きづらさが減る、緊張が減る、心身の不調を解消するSEセキュアベース東京

search
  • はじめまして
  • こんな方に
    • SEとは
    • ポリヴェーガル理論とは
  • セッション
  • プロフィール
  • セミナー
  • ブログ
menu
  • はじめまして
  • こんな方に
    • SEとは
    • ポリヴェーガル理論とは
  • セッション
  • プロフィール
  • セミナー
  • ブログ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • こんな人に役立ちます
睡眠薬や痛み止めや下剤を過剰摂取する方

睡眠薬・痛み止め・便秘薬などを常用されるお仕事のお忙しい方

2016.05.07 kawakami

睡眠薬・痛み止め・便秘薬などを常用される、 お仕事のお忙しい方や 人の命を預かるような責任の重い仕事をされる方は、自律神経系の過度の活性化を落ち着くことができたら、それらの薬剤の摂取量が減っていくでしょう。  …

食いしばり

ご自分の口の中を噛む方や、歯を食いしばる方

2016.05.07 kawakami

ご自分の口の中を咬んだり、歯を食いしばったりする方は、交感神経が過剰に活性化しすぎたり、交感神経だけでなく、凍りつきを担う背側迷走神経も同時に活性化したりすることが多いのです。   日常のベースラインが落ち着い…

スポーツの選手を引退した後、賭博や性犯罪に走ったり、薬物依存になったりしそうで、自分が怖い方たち

2016.05.04 kawakami

プロやアマチュアを問いませんが、それまでスポーツをやっていた方たちが現役を退いた後に、生きている実感が湧かずに、その実感を求めて、危険な行動を起こしたり、危険な状況に身を投じてしまうことがあります。   例えば…

ママ友同士の自己紹介のときにあがったり、緊張したり、気分が憂鬱になる方

2016.05.04 kawakami

ママ友同士の自己紹介のときに、あがったり、緊張したり、ママ友同士で会うときに気分が憂鬱になったりする経験をしていらっしゃいませんか? とにかく力んで、普段のように微笑むことができない。 足の裏が地面に着地していないように…

プレゼンテーションで過度に緊張したり、あがったりするビジネスマンの方

2016.05.04 kawakami

お仕事の打ち合わせやプレゼンテーションのときに、 頭が真っ白になる 足の裏が地面に着地していないように感じる。 膝より下の脚が感じられなくなる 腰より下の半身が感じられなくなる。 エネルギーが上に上がって、降りてこない感…

舞台本番の過度な緊張・あがり

舞台の本番前・本番中にステージフライト(あがり、過度な緊張)になる方

2015.08.28 kawakami

舞台の本番前や本番中に次のようなことを経験していらっしゃいますか? とにかく力んで、普段のようにパフォーマンスがコントロールできない。 交感神経の過度に活性化していることが疑われます   足の裏が地面に着地して…

サンプル画像

身体志向の心理セラピスト
かわかみ ひろひこ

■2003年に教え始め、2005年4月にソマティック・エデュケーターとして起業。有名な楽器店や大学で講座を行いつつ、個人セッションを中心に活動する。

■2007年から2008年にかけて、現代催眠の権威 吉本武史先生より、臨床心理技法を学ぶ。

■10数年のサラリーマン時代に勤務先の倒産や再建に接する。それまで学んだ心身の健康をケアするメソッドによって、過酷な労働環境のなかで、精神的・肉体的健康を損なわずに生き延びる

■SETI認定ソマティック・エクスペリエンス・プラクティショナー(2015年)。
ソマティック・エクスペリエンスは、身体志向のトラウマ療法として知られている。

■『実力が120%発揮できる!緊張しない からだ作りワークブック』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)2022年3月の著者。
舞台の本番で緊張したり、あがったりすることを防止するための本ですが、自律神経を整えるワークが29個掲載されています。

津田真人先生による多重迷走神経理論講座

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2023 生きづらさが減る、緊張が減る、心身の不調を解消するSEセキュアベース東京.All Rights Reserved.