犯罪の被害者や被害者家族が報道やSNSで中傷される二次被害と公正世界仮説
あるとき、とある東洋思想の研究者の研究会に行った。内容的には、まあまあ面白い内容だったので、しばらく通おうと思ったが、やめた。 理由は、講師の先生が、その年の前年に起きた逗子ストーカー殺人事件のことを話題に出し、犯罪被害…
健康な生理反応を取り戻そう♪
あるとき、とある東洋思想の研究者の研究会に行った。内容的には、まあまあ面白い内容だったので、しばらく通おうと思ったが、やめた。 理由は、講師の先生が、その年の前年に起きた逗子ストーカー殺人事件のことを話題に出し、犯罪被害…
知人の専門家の先生方が、内親王殿下の複雑性PTSDの診断について、いろいろと疑問を呈する発信をされています。 おおよそリンク先の記事に、内容が集約されているようです。 精神科医・和田秀樹「複雑性PTSDなんかではない」眞…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この手順書は、2021年6月に開催された、津田真人先生の『ポリヴェーガル理論入門講座』について、アーカイブ(録画動画)でご受講をお申込みになった方のための手順書です。 なお、申し込み&銀行口座への受講料のお振込み…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この手順書は、2020年6月に開催された、浅井咲子先生の『2日で学ぶ神経シミュレーション講座』について、録画動画でご受講をお申込みになった方のための手順書です。 当方の不手際により、動画のアップロードが大幅…
ポリヴェーガル理論の提唱者のスティーブン・ポージェス博士と、妻でポージェス博士との共同研究もされるオキシトシン研究の世界的権威のスー・カーター博士が、コロナのパンデミックを受けて、研究のためにアンケートを募集しています。…
こんにちは。 コロナにかんして、WHOがパンデミックを宣言しました。これから座学の多くの講座は、zoomやスカイプで行うことも増えるでしょう。 zoomセッションでこちらの声が相手に聞こえない!? しかし、いざzoo…
私はソマティック・エクスペリエンス(以下SE)というトラウマを解消するワークの訓練を受けて、そのセッションをしています。 「”からだ”を感じてください」と言うのがSEセッションの定型…
災害にあわれたとき、あるいはテレビや新聞で見たとき、私たちの自律神経系の働きは乱れることがあります。 人によっては、顔を上げたり、だれかと目を合わせるのが辛くなり、伏し目がちになります。あるいはとても交感神経が働きすぎに…